医療連携
ホーム > 医療連携室
医療連携室

当法人は、地域の大学病院その他の急性期病院などの医療機関との緊密な連携を図ることにより、急性期治療が終り、これらの病院を退院する患者さまがその後も継続的に療養生活を営むために適切な医療や介護を受けることができるように支援するため、医療連携室を設置しております。患者さまと地域の他の医療機関と当法人の医療・介護サービスをつなぐパイプ役として、医療ソーシャルワーカー(MSW)が常駐しております。

主な業務内容

  • 地域の大学病院・その他の急性期病院との連携
  • 当法人に入院し、または当法人の在宅医療・介護サービスを利用される患者さま・利用者さま、およびご家族さまのご相談・ご支援

入院までの流れ

地域の大学病院その他の急性期病院から転院・在宅医療のご相談を受ける

  • 当法人の医療ソーシャルワーカー(MSW)が病状や日常生活動作(ADL)を確認します
  • 患者さま、ご家族さまのご希望や経済状況を地域の大学病院その他の急性期病院の医療ソーシャルワーカーと共有し、今後の方向性を検討します

患者さまの病床へ訪問、ご家族面談を行う

(1)病床への訪問

  • 当法人の医療ソーシャルワーカーが患者さまが現在入院されている病院を訪問し、病状経過、日常生活動作(ADL)、医療・介護面での注意点、今後の療養生活の方針等を、その病院の医師、看護師、医療ソーシャルワーカー等から聞き取り、確認します

(2)ご家族面談

  • 当法人の医療ソーシャルワーカーが患者さまの生活歴、ご家族さまの意向、家族関係等、患者さまを取り巻く環境と今後の療養生活上のご希望を聞き取り確認します

当院への転院

  • 概ね1〜2週間、当院に入院していただき、当院を退院した後の在宅療養生活について多角的に観察・検討し、介護支援専門員その他の関係者に指示します

当院の退院後の生活

  • ご自宅に戻る、または当法人が医療・介護サービスを提供している高齢者向け住宅(シニアマンション)に入居し、在宅療養生活を開始します
  • 介護支援専門員と連携し、ケアプランの作成に参加します
  • 在宅医療生活のなかで、病状や生活環境、経済状況の変化等があれば、適宜、医師・介護支援専門員・行政等と緊密に連携し、適切にご相談・ご支援を行います

病院施設からのお問い合わせ

TEL:03-3905-5086(直通)
FAX:03-3905-5087(直通)

相談受付時間:月曜日〜金曜日 9:00〜18:00